国語
-
小学1年生で習う漢字
小学1年生で習う漢字の一覧小学1年生では下記の80字を学習します。音読みの五十音順で並んでいます。初めは簡単なものから学…
-
貝
貝の書き順貝の読み方音読み:-訓読み:かい貝の部首貝(かい)貝の画数七画貝を使った熟語貝柱(かいばしら)貝殻(かいが…
-
雨
雨の書き順雨の読み方音読み:ウ訓読み:あめ・あま雨の部首雨(あめ)雨の画数八画雨を使った熟語雨天(うてん)降雨(こう…
-
休
休の書き順休の読み方音読み:キュウ訓読み:やす-む休の部首(にんべん)休の画数六画休を使った熟語休日(きゅうじつ)休止…
-
学
学の書き順学の読み方音読み:ガク訓読み:まな-ぶ学の部首子(こ)学の画数八画学を使った熟語学生(がくせい)学年(がくね…
-
見
見の書き順見の読み方音読み:ケン訓読み:み-る見の部首見(みる)見の画数七画見を使った熟語見学(けんがく)見物(けんぶ…
-
月
月の書き順月の読み方音読み:ゲツ・ガツ訓読み:つき月の部首月(つき)月の画数四画月を使った熟語月額(げつがく)月給(…
-
四
四の書き順四の読み方音読み:シ訓読み:よ・よ-つ・よっ-つ・よん四の部首口(くにがまえ)四の画数五画四を使った熟語四国…
-
五
五の書き順五の読み方音読み:ゴ訓読み:いつ・いつ-つ五の部首二(に)五の画数四画五を使った熟語五目(ごもく)七五三(し…
-
右
右の書き順※ 左 と書き順がちがうので覚えておこう!右の読み方音読み:ウ・ユウ訓読み:みぎ右の部首口(くち)右の画数五画…