国語
-
山
山の書き順山の読み方音読み:サン訓読み:やま山の部首山(やま)山の画数三画山を使った熟語山林(さんりん)山脈(さんみ…
-
手
手の書き順手の読み方音読み:シュ訓読み:て・た手の部首手(て)手の画数四画手を使った熟語手話(しゅわ)手芸(しゅげい…
-
見
見の書き順見の読み方音読み:ケン訓読み:み-る見の部首見(みる)見の画数七画見を使った熟語見学(けんがく)見物(けんぶ…
-
糸
糸の書き順糸の読み方音読み:シ訓読み:いと糸の部首糸(いと)糸の画数六画糸を使った熟語金糸(きんし)綿糸(めんし)糸…
-
小学4年生で習う漢字
小学4年生で習う漢字の一覧小学4年生では下記の202字を学習します。音読みの五十音順で並んでいます。4年生では都道府県を覚…
-
校
校の書き順校の読み方音読み:コウ訓読み:ー校の部首(きへん)校の画数十画校を使った熟語校長(こうちょう)校区(こうく…
-
太
太の書き順太の読み方音読み:タイ・タ訓読み:ふと-い太の部首大(だい)太の画数四画太を使った熟語太陽(たいよう)太古(…
-
川
川の書き順川の読み方音読み:セン訓読み:かわ川の部首川(かわ)川の画数三画川を使った熟語川柳(せんりゅう)河川(かせ…
-
口
口の書き順口の読み方音読み:コウ・ク訓読み:くち口の部首口(くち)口の画数三画口を使った熟語人口(じんこう)口実(こ…
-
円
円の書き順円の読み方音読み:エン訓読み:まる-い円を使った熟語一円(いちえん)半円(はんえん)円周率(えんしゅうりつ)…