国語
-
字
字の書き順字の読み方音読み:ジ訓読み:あざ字の部首子(こ)字の画数六画字を使った熟語字画(じかく)字引(じびき)赤字…
-
大
大の書き順大の読み方音読み:ダイ・タイ訓読み:おお・おお-きい大の部首大(だい)大の画数三画大を使った熟語大小(だいし…
-
車
車の書き順車の読み方音読み:シャ訓読み:くるま車の部首車(くるま)車の画数七画七を使った熟語車庫(しゃこ)水車(すい…
-
力
力の書き順力の読み方音読み:リョク・リキ訓読み:ちから力の部首力(ちから)力の画数二画力を使った熟語権力(けんりょく…
-
出
出の書き順出の読み方音読み:シュツ・スイ訓読み:で-る・だ-す出の部首(かんにょう・うけばこ)出の画数五画出を使った熟…
-
二
二の書き順二の読み方音読み:ニ訓読み:ふた・ふた-つ二の部首二(に)二の画数二画二を使った熟語二時(にじ)二番(にばん…
-
耳
耳の書き順耳の読み方音読み:ジ訓読み:みみ耳の部首耳(みみ)耳の画数六画耳を使った熟語耳石(じせき)耳目(じもく)耳…
-
火
火の書き順火の読み方音読み:カ訓読み:ひ・ほ火の部首火(ひ)火の画数四角火を使った熟語火事(かじ)火口(かこう)点火…
-
金
金の書き順金の読み方音読み:キン・コン訓読み:かね・かな金の部首金(かね)金の画数八画金を使った熟語金魚(きんぎょ)…
-
男
男の書き順男の読み方音読み:ダン・ナン訓読み:おとこ男の部首田(た)男の画数七画男を使った熟語男子(だんし)男性(だ…